![](https://www.gyosei-syoshi.jp/wordpress/wp-content/themes/tmp006a/images/mainimg.jpg)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます。
今朝は4:30起床です。
朝型になろうと思って、連休に寝だめをし、そのぶん早起きすることができました。
なぜ、朝型なのか。流行りですよね、「朝活」。
朝早起きして外に朝ご飯食べに行こう、というわけではないのですが、
今まで深夜にやっていた作業を早朝にシフトしたら、
時間がうまく使えるのではないかと思い至った次第です。
何故か、といいますと、
事務所が終わって(アバウト18時くらいにおわります。お客様次第)、夕飯を食べて、その後また仕事です。
夜の仕事は主に、書類を作ったり、調べ物をしたり、夜10時まで空いてる図書館に資料を探しに行ったりといった、
自分のための仕事です。HPの更新とか、新しくHPつくったりとかもこの時間にやってます。
夜自宅で作業する分には、終電とか関係ないのでいつまででも仕事できます。24時過ぎると、
「よし、これから!」みたいな、変に気分が乗ってきてしまって、
結局大した成果物もないままだらだら仕事してるな~ と、ようやく気付きました。
朝だったら、もう次の予定の時間が決まってますから、有限な時間を有意義に使えるのではないか、と。
私が尊敬してたり「すごいな~この人」という人は、だいたい朝型です。
だったら、私も真似してみようかな、という安易な気持ちで始めた朝型ですが、
初日の今日は、何から手をつけたらいいのかわからず、とりあえずブログ更新。
そんなこんなしているうちに、頭がすっきりしてきたので9時にお役所が開く前に、段取り付けて準備したいな、って感じです。
いつまで継続できるかな、朝型。
夜型だと、猫の集会(夜中開催)に出席できます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |