シーズ行政書士事務所

03-4500-7588月曜日〜金曜日 10:00〜18:00

住民票の写し手数料についてのぼやき

  • 2010年5月12日

何かと提出を求められる住民票の写し。

最近では、銀行の通帳を紛失してしまい、窓口に届け出たところ、

「登録されている住所と現住所が違うので確認のため住民票の写しを出してください」と言われました。登録時の住所が思い出せなかったので、住民票を出すことに・・・。

(住民票には現住所の他、その直前に住んでいた住所が記載されます)


この住民票ですが、自治体によって手数料が違うのご存知ですか?

200円のところもあれば、400円のところもあります。

しかも、窓口なり自動交付機なりに行ける時間がないので郵送で請求すると、だいたい

「定額小為替で支払い」と言われます。

この定額小為替というのも面倒なもので、1枚ごとに100円の手数料を取られます。

100円の定額小為替を買うのに、100円の手数料です。なんとなく納得いかないですよね。

なお、最高で1000円までしか種類がないので、1200円必要だとすると、

1000円1枚+200円1枚で200円の手数料が必要です。

う~ん、納得いかないですね。


ブログBLOG

お問い合わせCONTACT

居酒屋などの飲食店バーなどの深夜酒類提供飲食店キャバクラなどの接待飲食店風俗営業飲食店はそれぞれ開業するために許可が必要です。許可が遅れればその分オープンも遅れてしまうのでオーナー様にとっては大損害ですよね。オープンまでに許可が取れる、これが最も重要です当事務所は飲食・風俗営業の手続きを専門としていますので、豊富な経験をもとにお客さまの店舗開業まで行政手続きをサポートいたします。