弊所代表の特定行政書士中村麻美の著作や監修物のご案内です。
2016年著作
「家族が亡くなった後の手続きと届け出辞典」

何かと遺族を悩ませる煩雑な手続きをまとめました。 俯瞰して考えることで、2度手間、3度手間を防げます。 また、知らないと損をする制度のご案内もあります。
ナツメ社 1512円
www.amazon.co.jp/dp/4816360433
「いっきにわかる!相続・贈与」

節税だけではなく、財産の有効活用という面からも、 贈与の税制優遇制度をご案内。 親子で読んでおきたい1冊です。
洋泉社 972円
www.amazon.co.jp/dp/4800309093
2015年著作
「いっきにわかる!相続税2015」

新税制完全対応なのはもちろんのこと、 相続を視野に入れた贈与についてもポイントを絞って解説しています。
洋泉社 972円
www.amazon.co.jp/dp/4800304768
「いっきにわかる!相続税2016」

よくあるトラブル事例を多数掲載。 知らないと損をするお得な期間限定の優遇制度などもわかりやすく解説しています。
洋泉社 972円
www.amazon.co.jp/dp/4800307414
2014年著作
「いっきにわかる!葬儀とお墓」

葬儀の内容、お金、注意点などをまとめました。 イラストや図を多くして、読みやすく仕上げました。
洋泉社 905円
http://www.amazon.co.jp/4800303400/
2013年著作

「いっきにわかる!相続税」
いよいよ来年から増税です。注意点をまとめました。 持ち家の人には、一度読んでいただきたい内容です。
洋泉社 905円
http://www.amazon.co.jp/4800302323/
「おひとりさまの相続」

色々と悩みが深いのがおひとりさまの相続です。 おひとりさまご自身だけでなく、家族におひとりさまがいる人にも。
洋泉社 929円
www.amazon.co.jp/dp/4800304342
2012年著書
「親の葬儀と手続き・相続・法要のすべてがわかる本」

亡くなる前から準備した方が良いこと、亡くなってからどんな手順で 物事が進むかなど、一連の流れを掴むための本です。 「親の葬儀と手続き・相続・法要のすべてがわかる本」
ナツメ社 1,512円
http://www.amazon.co.jp/dp/4816351833/
「死んだ後のお金の話」

お葬式っていくらかかるの?と、不安に思われる方は、一読してみてください。 決まり事ではなく、自分の掛けたいところにお金をかけましょう。
すばる舎 1,620円
http://www.amazon.co.jp/4799101366/
2011年著書
2011年 4月8日 『W100 志者 女性士業100人からのメッセージ』に出演しました
2011年 11月30日既刊 週刊朝日「定年後のお金と暮らし2012」
の一部を監修しました。定年後のお金、気になったらまずはコレ!