
許可がオープンに間に合わなかったらどうしよう
仕入れ・採用・あいさつ回り、時間がなくて書類が作れない
居抜店舗だから、図面を書いてくれる人がいない
オーナー様、こんなお困り事はないですか?
飲食店をオープンするには、
店舗物件の取得や仕入れ先の決定などのほかに、飲食店を開くには各都道府県の保健所に申請を行って飲食店営業許可を得る必要があります。
当事務所では、申請書類作成と申請の代行及び営業所の検査の立会を行わせていただきます。
飲食店を始めるための、飲食店営業許可申請を代行します。
深夜0時以降にお酒をメインとして提供しない飲食店が対象です。
3つのメリット
1.オープンまでのスケジュールに合わせて申請するので時間のロスを防げます
2.許可に必要な設備など、内装図面をもとに事前に役所と相談するのでスムーズです
3.オーナー様は人材採用や仕入れなど他の重要事項に時間を使えます
80,000円(税込み86,170円)
*保健所の申請実費18,300円(東京都の場合)を含みます!
*東京23区料金です。他地域の場合交通費実費を別途いただきます
お申し込みはこちらから
お急ぎの場合はお電話で! 03-4500-7855
オープン予定の2週間前までにはお申込みいただくことをお勧めします
内装図面が出来上がった時点で、図面を見ながらお打ち合わせできるとより確実です
セット内容は・・・
●お打合せ
●申請書作成
●店内測量、図面作成
●申請代行
●営業所立会検査の立会(オーナー様の立会も必要です)
●申請手数料 18,300円(東京都の場合)
を全部含みます。