シーズ行政書士事務所

03-4500-7588月曜日〜金曜日 10:00〜18:00

二日酔いと風邪対策に紅茶

  • 2010年12月21日

毎日忘年会だよ~

・・・という方も多いのではないでしょうか。

今年5月に開業し、たくさんの人と出会って、忘年会のお誘いもたくさんいただくように

なりました。とてもうれしいです!


しかし、風邪をこじらせてなかなか全快しないので、最近は残念ながら参加できていません。

ときどき体調の良いときに、ごく身近な集まりくらいには参加させてもらっています。

が、

風邪薬+お酒は、どんなふうに影響がでるかわからないのでほとんどお酒は飲んでません。

とはいっても、乾杯くらいはしますので、

風邪の悪化予防と二日酔い対策として、たくさん紅茶を飲んでいます。

紅茶には殺菌と利尿作用があり、風邪菌もアルコールの早く体外に排出できるそうです。

暖かい紅茶を魔法瓶のポットにいれて、仕事中もちょこちょこ飲んでいます。

のどが痛いときは、紅茶で丁寧にうがいするとかなり改善します。


生姜紅茶が冷え症の女子の間ではやっていますが、私も朝生姜を入れたミルクティを飲んでます。

体が中からぽかぽかする感じで、これも風邪予防ですね。


ただ、夜紅茶を飲むと、寝むれなくなります。そういえば紅茶はコーヒーよりカフェインが多いとか。

先日は明け方まで眠れず困りました・・・。この点には注意ですね。

ほうじ茶はほとんどカフェインが入っていないそうなので、夜はほうじ茶がお勧めです。


写真は近所の焼き鳥屋さんの様子。店主の誕生日だということで、近所の酒飲みが三々五々集まってきて、

宴会となりました。不思議なことに、個人情報保護のプロだとか、映像ディレクター、デザイナー、

アーティストなど、個性的な人が集まる店です。店にいるときは、みなただの酔っ払いですけどね。

PC200083PC210183

時には翌日のことを考えずにわ~っと飲んで騒ぐのも、活力の基ですね。

ブログBLOG

お問い合わせCONTACT

居酒屋などの飲食店バーなどの深夜酒類提供飲食店キャバクラなどの接待飲食店風俗営業飲食店はそれぞれ開業するために許可が必要です。許可が遅れればその分オープンも遅れてしまうのでオーナー様にとっては大損害ですよね。オープンまでに許可が取れる、これが最も重要です当事務所は飲食・風俗営業の手続きを専門としていますので、豊富な経験をもとにお客さまの店舗開業まで行政手続きをサポートいたします。