電子化手数料


私が監事を務める一般社団法人は、葬祭企業における個人情報の取り扱いに注意を促したり、

講習を開いて具体的に個人情報の保護方法を指導したりしています。

その団体が認証を行うと、とある認定証が発行されるのですが、その認定証などに使っている

商標を商標登録していません。

それは良くないよね、ということでこの度商標登録をすることに。


法人の電子証明書がないので、紙で出願です。

出願先は、特許庁ですね。(東京特許許可局というのは存在しないって知ってました?残念です)


さて、最近は各行政機関でしきりに電子化が進められています。そして、特許庁というのは、

おそらく日本で一番電子化が進んでいる組織なのです。

出願された情報は、電子化されて保存され、HPを通じて誰でも情報検索をすることができます。

「特許電子図書館」で検索すると、特許・意匠・商標・実用新案の公開や登録の情報を見ることができます。


で、「電子化手数料」です。

紙で出願した場合、特許庁で電子化してもらうための手数料がかかります。

1200円+700円×枚数 が手数料となります。

商標でしたら、願書が1~2枚程度で済んでしまうことが多いので、5000円もかかりませんが、

特許の場合、願書・明細書・要約書・図面を提出しますので、数万円かかります。


法務局関係は、電子申請すると手数料が割引になるのですが、

特許庁は、電子申請じゃないと、手数料が割高になるのです。

個人で出願する人は、対応できているのか心配ですね。


なお、商標出願は事前の調査が命です。そこがクリアできれば願書自体はさほど難しくありません。

そうはいっても、一般的な書類とはかなり書式が違いますので面食らいます。

仲の良い弁理士さんにあれやこれや質問攻め。早期審査もできるのかな?今度聞いてみよう。、

中間手続き不要で登録されますように(合掌)


201105142056000

 黒豆の煮物にはまりました。

もちっとした食感とほどよい甘さが

素敵です。


お茶の時間にもいいですし、

食後のお茶と一緒に、も良いです。

あ、なんかお茶飲んでばっかりですね。


コメントをどうぞ

CAPTCHA